入園案内

見学について

入園の為の保育園見学について

保育園見学は平日の11時前後から行います。保育園の行事等もありますので、事前予約をお願いしています。希望される方はお電話(072-336-4900)での申し込みか、ホームページにあるお問い合わせフォームよりご連絡下さい。

申し込みの流れ

保育園申し込みまでの流れ
  • STEP1
    保育園に見学の申し込みをする。

    年度途中の入園を希望する場合、各年齢の定員が埋まっていることがあります。その場合は入園できませんので、事前予約の際にご確認ください。

  • STEP2
    松原市こども未来室へ、保育園の入園申し込みをする。

    次年度4月に入園希望の場合は、11月より申し込みが始まります。
    申し込み受付期間など短期間ですので、あらかじめ市に問い合わせをしておきましょう。年度途中の入園は、前月の10日までに申し込みが必要です。
    (例:6月1日に入園したい→5月10日が申し込み締め切り)

  • STEP3
    松原市から入園決定の通知書が届く。

    その前後に保育園から入園面談のお知らせの連絡が入ります。

  • STEP4
    みつばち保育園への入園手続きに入ります。

    必要書類の提出や面談を行います。

よくある質問

入園について

 0歳児(生後3か月)から5歳児(就学前)までの子どもたちが対象です。

 定員に空きがある場合は入園可能ですが、保育園への入園決定は自治体が行います。まずは松原市の子ども未来室にて、入園申し込みの手続きをしてください。

 もちろん可能です。保育園見学は平日の11時前後から行います。保育園の行事等もありますので、事前予約をお願いしています。希望される方はお電話(072-336-4900)での申し込みか、ホームページにあるお問い合わせフォームよりご連絡下さい。

 休園日は日・祝祭日と年末年始(12月29日~1月3日)です。
休園日以外に、ご家族のどなたかがお休みの場合、家庭での保育協力をお願いする日(協力日)が、お盆期間と年末年始に数日あります。

 保育園入園にあたり、保護者と1日離れて過ごすというのは、子どもたちにとって初めての経験になります。できるだけ安心して保育園生活がスタートできるように、入園から2週間は慣らし保育を実施しています。(年齢や集団生活の経験の有無など個人差がありますので、保護者の方と相談しながら進めていきます)初日は短時間お預かりし、徐々に時間を長くしていきます。

 可能です。保護者の会が「8カークラブ」というのを運営しています。(有料)
会員になっていただくと、保育園の近隣にある指定された駐車場(6台分)に車を止めることができます。

保育園生活全般について

 保育園は7時~19時(土曜日は18時半)まで開いていますが、それぞれの保育時間は保護者の方の勤務時間+通勤時間となります。もちろん早く出勤したり、残業することもあると思うので、その場合は事前にお知らせいただくか、急な場合は保育園までご連絡ください。

 緊急時など急きょ送迎が他の方になる場合は、事前に保育園に連絡を入れていただけたら大丈夫です。連絡がないのに別の方がお迎えに来られた場合は、子どもさんの安全を第一に考え、保護者の方に必ず連絡を取ってからお引渡しします。

 夕方18時からが延長保育時間となります。30分につき100円の延長保育料が発生します。19時の閉園時間(土曜日は18時半)を過ぎてしまった場合は、15分につき500円かかりますのでご注意ください。18時~19時までの延長保育料については、30分ごとにそれぞれ上限金額があります。

 医師の診断のもと、牛乳・大豆・卵については除去食の対応をしています。それ以外のアレルギーについては、個別にご相談ください。

 紙おむつ・布おむつ、どちらでも構いません。紙おむつの場合は、2歳児クラスまでは保育園で処分するので持ち帰りは必要ありません。

 長時間の保育を必要とする子どもさんが多いので、年長クラス(5歳児)の途中まで午睡はしますが、年齢に応じて時間は短くなっていきます。お布団は持ち込みでも構いませんし、1か月1500円でレンタルサービスも行っているので、利用する場合は一切お布団の準備はいりません。

 年少クラス(3歳児)になったら、行事や遠足、リズム運動などの時に着用する体操服を購入して頂いています。それ以外の日は、普段お家で着ている服で構いません。かばんは、2歳児クラスからそれぞれの身体のサイズに合ったものを準備していただきますが、特に園指定のものはありません。全ての持ち物へのお名前のご記入をお願いしています。

 遠足が年に数回あります。年度初めに行事計画をお知らせしますので、ご予定ください。
遠足の他にも、給食の発注や職員の休暇保障のため、お盆期間と年末にお弁当日があります。主には協力日なので、保育園を休まれる方は必要ありません。

 季節ごとに1~2回程度、保護者参加の行事があります。(運動会・生活発表会・保育参観など)あらかじめ年間行事予定を4月に配布しますので、ご予定をお願いします。

 避難訓練等は毎月園内で行っています。また、不審者対策としてオートロック施錠にし、警備会社とも連携しながら子どもの安全には十分配慮するように心がけています。大きな災害が起こった場合は、原則として保育園で待機します。避難が必要な場合は、阪南大学南キャンパスか松原市立中央小学校に避難することになっています。
子どもの命を守るために、AEDを設置し毎年職員で救命救急の訓練を受けたり、午睡中も0歳児は5分ごとに、1・2歳児は10分ごとに呼吸の有無を確認しています。
送迎時間や連絡帳などは、全て「さくらDAYS」というアプリで管理しています。朝9時半以降、何の連絡もない場合は、子どもの安全確認のための連絡が自動的に保護者のスマホに送信されるようになっています。