なかよしひろば
illust124_thumb

4/28(金)園庭開放
5/17(水)園庭開放
6/23(金)園庭開放6/2(金)ぶらぶら散歩に行ってみよう(人数限定)
7/21(金)園庭開放
8/4(水)園庭開放
9/15(金)園庭開放9/1(金)ベビー親子ヨガ(人数限定)
9/29(金)子どもの食について(人数限定)
11/17(金)園庭開放
12/8(金)園庭開放12/22(金)ベビー親子ヨガ(人数限定)
1/19(金)園庭開放1/12(金)リズム運動
2/9(金)園庭開放
3/8(金)リズム運動
3/15(金)園庭開放3/22(金)子どもの食について(人数限定)

雨天の場合は中止になります。
その際は、門前の張り紙やホームページ上でお知らせします。
人数限定と書かれたプログラムは、事前予約制です。
予約開始日は、園庭開放やホームページ上でお知らせしますのでお待ちください。
「子どもの食について」の詳細は内容が決まり次第、後日お知らせします。

「ぽかぽか相談室」を始めます!

子育てに悩みは尽きないもの。「何となく落ち着きがないように感じる」「なかなか言葉が出ないんです」「偏食がすごくて、ご飯をあまり食べてくれなくて困っています」などなど、なかよし広場に来ているお母さんたちからも様々な悩みを聞きます。誰かに相談したくても近くに家族や親しい友人がいなかったり、何をどう相談していいか分からないこともありますよね。
そんな子育てや発達の悩みを、ゆっくり時間をかけて個別に相談できる「ぽかぽか相談室」をこの度開くことになりました。
それぞれの子どもさんに寄り添った、子育て・発達に関するアドバイスを専門家が行います。どんなことでも気軽にご相談ください。個別相談になりますので、事前予約制です。お電話でお申し込みください。

日時…毎週金曜日 13~15時の間

場所…みつばち保育園

問い合わせは、みつばち保育園(072-336-4900)まで

ぶらぶら散歩に行ってみよう 事前予約のお知らせ

 みつばち保育園の隣の農道に、みんなで一緒にお散歩に出かけませんか。ちょうど1~2歳の時期は、目的地に向かって歩くというよりは、乗り物や動植物などを見たり、立ち止まって石ころを拾ってみたり、大人から見れば「なかなか前に進まないぶらぶら散歩」が大好きです。手作りのマイバックを製作してから、保育者も一緒に行って、散歩のときのアドバイスなどもさせてもらいます。10組限定で事前予約制です。お電話でお申し込みください。

日時…6月2日(金) 10~11時
   雨天の場合は中止とさせていただきます

定員人数…親子10組

申込み日…平日13~15時の間に保育園にお電話ください。

問い合わせは、みつばち保育園まで(072-336-4900)

親子ヨガ「わんわん教室」 申し込みのお知らせ
乳幼児期の親子のスキンシップは、親や子どもにとって安心感と信頼感を感じることのできる大切なものです。親子ヨガ「わんわん教室」は、そんな親子関係の構築を目的としたプログラムです。
ヨガのポースをとりながら、親子で見て触れ合って楽しく身体を動かしていきます。呼吸を意識しながら、リフレッシュしてみましょう!!
3ヶ月計6回をワンクールとして取り組みます。季節の製作・水遊び・最後の6回目はがんばったね会も、ヨガと合わせて取り組みます。また、育児相談も随時受け付けていますので気軽に声をかけて下さいね。

第1弾
日時…2023年6月16日(金)~2023年8月25日(金)の計6回
   (6/16・6/30・7/14・7/28・8/18・8/25)
   10:00~11:00まで
*新型コロナウイルス等の感染拡大により、日時や取り組み内容が変更になることもありますのでご了承ください。

対象年齢…1歳半~就学前の親子

定員人数…5組限定

費用…全6回500円(製作などの材料費になります。お休みをしても返金はありませんのでご了承ください。)

持ち物…お茶(水分補給)

申込み日…平日13~15時までの間に電話でお申し込み下さい

問い合わせは、みつばち保育園まで(072-336-4900)

 

< なかよしひろばについて >

なかよし広場は、地域のお母さん・子どもたちが集まって一緒にあそぶ地域活動です。
0歳から就学前の子どもなら誰でも参加できます。詳しくは電話でお問い合わせください。
なお、保育園までは徒歩・自転車、もしくは公共交通機関でお越しください。

  • 受付時間は9:45~です。取り組みは10:00~11:00までです。
  • 雨天の場合は中止です。
  • 新型コロナウイルスなどの感染状況によっては、中止になることもあります。中止にする場合は、門前の張り紙やホームパージ上でお知らせします。何かあれば、保育園にお問い合わせください。
  • 園内には入れません。園庭に子ども用のトイレはありますが、大人用はありませんのでご注意ください。
  • 親子とも動きやすく、汚れても構わない服装で来て下さい。
  • 汚れた場合の着替えやタオル、水分補給のためにお茶を持って来てください。
  • 困ったことなどあれば、いつでも担当保育者(小池・篠本)に声をかけて下さい。
  • 来年度保育園入園を考えておられる保護者の方で、保育園見学を希望される場合は保育園にお問い合わせください。

<お問い合わせ>

みつばち保育園   松原市三宅西2丁目466-4
           072-336-4900
            担当:小池・篠本まで